TVアニメ『はたらく細胞』の作品紹介です
2018年7月から放映開始
全13話+特別編
ジャンルは「擬人化コメディ」「科学」
はたらく細胞はアニメを普段見ないという方でも知っているというくらいライトなアニメですね
Contents
あらすじ
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語。
TVアニメ『はたらく細胞』オフィシャルサイトより
人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
人間の身体の内部の物語
各細胞(赤血球や白血球、外から入ってくる細菌やウイルス 等)を擬人化させ、その細胞が日々どのような働きを行っているかの物語です
基本は1話に1疾患で完結
インフルエンザの話や熱中症の話といった症状に各細胞がどのように働いているかが可愛く表現されている
専門家からみるとどうなのかはわかりませんが、簡素的に「なるほど」と思えるような内容があるので、お子さんにも見せてあげても良いアニメですね!
原作
作者「清水茜」による漫画
月刊少年シリウス(講談社)にて2015年3月より連載中
2期の制作も決定している(2019年10月現在)
※時期は未定
スピンオフ漫画として「はたらく細菌」「はたらかない細胞」「はたらく血小板ちゃん」他等もある
スタッフ・制作
原作
清水茜
監督
鈴木健一
シリーズ構成
柿原優子
キャラクターデザイン
吉田隆彦
アニメーション制作
david production
製作
アニプレックス
講談社
david production
メインキャラクター紹介
赤血球(個体番号:AE3803)
CV:花澤香菜
本作の主人公の一人!!
※白血球とのダブル主人公
体の隅々の細胞へ酸素を運搬し、肺へ二酸化炭素を運ぶ役割の赤血球
赤毛のショートカットで、帽子から飛び出しているアホ毛が特徴
赤血球としては新人で、よく道に迷っている
白血球(好中球)(個体番号:U-1146番)
CV:前野智昭
本作のもう一人の主人公!!
白血球の中でも好中球という種類
働きは体内に侵入したウイルスや細菌を駆除する役割
冷静で非常にまじめな性格で、仕事熱心
ウイルスや細菌を発見した際は人が変わり、罵声を浴びせながら容赦なく侵入者を排除する
赤血球(AE3803)は事件に良く遭遇するので、会う機会が多い
キラーT細胞
CV:小野大輔
細胞障害性T細胞とも呼ばれ、ウイルス感染細胞やがん細胞を攻撃するリンパ球
ゴリゴリの体育会系で、軍隊のような訓練を行っている
白血球の事を平和ボケと呼んだりしており、自分にも他人にも厳しい
マクロファージ
CV:井上喜久子
細菌などの異物を排除
抗原や免疫情報を見つけ出す役割をもつ、白血球の一種
非常に穏やかな振る舞いや口調
だが、見た目や口調からは想像もつかない程強い
赤芽球や未熟胸腺細胞の育成も行っている
血小板
CV:長縄まりあ
大人気血小板ちゃん!!
めちゃめちゃ可愛い!!
血管が損傷した際に、傷口を塞ぐ役割を持つ細胞
作中では、傷口を塞いでいるところは「工事中」と表現され、小さい子供が一生懸命働いている
血小板ちゃんが可愛い!というとロリコンと言われそうだが、アニメを見ていただけると分かる
主題歌
オープニング
曲名:ミッション!健・康・第・イチ
歌 :赤血球、白血球、キラーT細胞、マクロファージ
エンディング
曲名:CheerS
歌 :ClariS
最後に
アニメも1話完結の短編になっているので、非常に観ていてテンポが良いです
年齢や性別問わず楽しめるアニメかと思います
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
・アニメ作品数は動画配信サービスNo.1
※3000作品以上!!
・月額料金が他の動画配信サービスより安い
※月額400円+税
・初回31日間無料お試し
※無料期間中は解約金なしでいつでも解約可能!
・DocomoユーザじゃなくてもOK!
⇩こちらからアクセス⇩

※配信終了になっている作品もあるので、作品一覧をご確認下さい