普段アニメは観ないけど、アニメを観ようと思った!
けど、数が多すぎてどれから見ていいのか分からない!!
お勧めアニメサイト見たけど、そこも紹介数が多すぎる!!!
そんな方の為に、ジャンル別にお勧めを紹介して行きたいと思います。
極力厳選してお勧め致します。
今回は異能バトルアニメの紹介です。
異能バトルとは、登場人物が特殊な力(魔術や超能力、それに類する能力)を持っており、それを駆使して戦うバトルアニメです。
異能バトルアニメは昔から人気のジャンルで長編アニメも多数あります。
※ワンピースやドラゴンボールなんかも広い意味で異能バトルアニメですね。
今回は1~2クール(12話~25話程度)の作品を紹介します。
Contents
『コードギアス 反逆のルルーシュ』
アニメの放映は2006年10月に1期。2008年4月に2期が放映。
その10年後に2019年2月に劇場版「コードギアス 復活のルルーシュ」が上映。
「ギアス」と呼ばれる能力を持つ主人公。人によりギアスの能力は異なる。
主人公のギアスは絶対遵守のギアス。どんな相手にでも1度だけ命令を掛けられる。
他にも相手の記憶を書き換えるギアスや、相手の心理を読むギアス等がある。
お勧め理由
単純な戦闘力だけではない、頭脳+心理戦が見どころ!
ロボットでのバトルがあるものの、それ自体がメインではない。
主人公のルルーシュは頭の回転が速く、参謀的な役割をするため
他のロボットアニメのゴリゴリ感とは違う要素がある!
個人的にですが・・・
全てのジャンルを合わせてもお勧めしたい作品BEST3には入る作品です!
・異能+頭脳+心理戦+ロボット
・物語後半からガラッと雰囲気が変わる
・自然と2期が見たくなる
『とある魔術の禁書目録』
2008年に第1期のアニメが放映された。
現在は「とある魔術の禁書目録」1期、2期、3期。
「とある科学の超電磁砲」1期、2期。
2019年7月からは「とある科学の一方通行」が放映される。
これらは「とあるシリーズ」と呼ばれており、大人気な作品!
お勧め理由
作品が多数あり、どれも名作。
本作は魔術サイドと科学サイドに分かれており、
魔術サイドは魔術や呪術、聖書などのオカルト系。
科学サイドは超能力や最新兵器などのオーバーテクノロジー系。
異なるタイプの異能バトルでスケールが大きい!
・スピンオフも含め、多数の話がある
・主人公の能力が唯一無二の異色な能力
・熱さと感動があります!
『Fate/stay night』
2006年にアニメが放映。原作がコンピュータゲーム。
最初にセイバールート。その後遠坂凛ルート・間桐桜ルートがアニメ化・映画化されている。
また、本アニメの聖杯戦争の10年前の物語「Zero」や、全く別の魔法少女ものもある。
基本異能は魔術によるものです。
お勧め理由
本作も非常に人気の作品で、スピンオフも含め多数あり。
作画やアニメーションも綺麗で見てて気持ちが良いです(初作以外w)
・聖杯をめぐる7人の魔術師とその使い魔との戦争の話
・激しいバトルや友情やシリアスあり!
・それぞれのルートで結末が違うので、全作品見ても飽きない!
『魔法科高校の劣等生』
2014年4月からアニメが放映された。
原作はライトノベルである。最初に投稿されたWebサイトで長らくランキング1位を独占した。
魔法学校には優等生の「一科生」、その補欠の「二科生」に分けられている。
主人公は非常に高い魔法技術・戦闘技術があるのだが、入試テストに適した能力ではないため、二科生として入学する。
対する妹も非常に優秀で一科生として入学する。
お勧め理由
二科生の主人公:司波達也が異様に強い!
本作は「潜在能力が覚醒した」「敵が運良く見逃してくれた」などのご都合展開をタブーとして、最初からの設定から逸脱しないように作られているところが面白い!
・兄妹愛が綺麗に描かれている!
・兄が強い!!
『ギルティクラウン』
2011年10月から放映された、オリジナルアニメ。通称「ギルクラ」
本作は「ヴォイド」と呼ばれる自分の中にある能力とアポカリプスウイルスにまつわる物語。
主人公の集は、ヴォイドゲノム(王の能力)を手に入れ、他人のヴォイドを使用できるようになる。
物語は大きく3つに分けられる。
お勧め理由
ロボットも出ますが、それが主軸ではなく、あくまでもヴォイドと呼ばれる特殊能力・2人の王となる男・ヒロインのいのりをめぐる物語です!
そしてとにかく音楽と作画が良い!!
・とにかく音楽と作画が良い!
・内容については展開が速く疾走感がある(詰め込み過ぎとも言われているが)
『血界戦線』
原作は漫画で、TVアニメは2015年4月から放映。
かつてニューヨークと呼ばれた街が1晩で変わり果てる。異界と繋がってしまい、化け物が闊歩するようになる。非日常が飛び交う街で、均衡を守るために結成された「秘密結社ライブラ」の物語。
お勧め理由
様々な能力を持っている団体の「秘密結社ライブラ」
主人公を含め、全てのキャラが魅力的!アニメの雰囲気はさながらアメコミに近い!
コミカルな部分も多く、非常に飽きずに観ることが出来る!
・ライブラのメンバーが魅力的!
・音楽とアニメーションが素晴らしい!
・12話で非常に観やすい!
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
原作はライトノベル。アニメは2017年4月から放映されている。
主人公のグレンは強制的に魔術学院の非常勤講師として働くことになる。最初はやる気が無かったが、生徒達と関わる事で改心。もともと魔術師としてレベルが高かった為、生徒達の信頼を得ていく。その後は魔術結社「天の智慧研究会」との戦いに巻き込まれていく。
お勧め理由
学園魔法アニメの定番といった内容で非常に観やすい。
1話は教師のダメっぷりを、2話からは逆転の物語!先生は昔はすごかった人設定!
ちゃんと水着回もあります!笑
・定番の学園魔法アニメで観やすい
・作画が綺麗で、キャラが可愛い
・主人公がチート程の能力がなく、まぁまぁピンチになる
最後に
やはりアニメはバトル!!という方はまず本記事のお勧めを観てください!
普段アニメを観ない方でも観やすい作品を厳選しております。
あまりにもの長編アニメは省いております
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。